タバコと歯の関係


あまり気にする方は少ないと思いますが、
タバコを吸う方は口の中が不衛生になりがちで、
喫煙によって口の中にいろいろと悪影響を及ぼします。



特に歯周病に関して原因は喫煙が一番です。



ようはハグキの炎症などによって、
歯が抜けやすくなってしまうのはタバコのせいです。


また長年タバコを吸いつづければ、
歯の隙間や裏っ側はヤニで真っ黒になってしまいます。


歯医者さんできれいにしてもらっていれば別ですけど・・・


さらにニコチンにより毛細血管が血流障害を起こし、
ハグキの色も悪くなってしまうし、
息も臭くなってしまいます。



タバコは悪いことだらけです。




タバコと歯周病


歯周病


いわゆる歯槽膿漏を放置すれば、歯ぐきから血やウミがでて、
口臭も強くなり、やがて歯がグラグラになって
抜けてしまうことは皆さんもよくご存知のことと思います。




 一方、タバコが肺癌、食道癌などの癌や心臓病など、
いろいろな病気の危険因子になっていることはよく知られていますが、
このタバコが歯周病にも悪い影響を与えていることは意外に知られていないようです。


最近の研究では、タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病にかかりやすく、
症状も重く、進行も早いために、治療をしても
なかなか治りにくい傾向にあることがわかってきました。


 
その理由は、タバコに含まれるニコチンが
歯ぐきの血液の流れを悪くして歯ぐきに酸素や栄養がうまく行き渡らず、
歯ぐきの抵抗力を弱め、歯周病を引き起こす細菌と戦う白血球の働きが
半分程度まで弱められてしまうなど、からだの免疫力、抵抗力も弱まるからです。


さらに、タバコによって唾液の分泌が抑えられるため口の中が不潔になりやすく、
歯垢や歯石がつきやすくなります。


また、傷ついた歯ぐきや骨を治そうとしている細胞にダメージを与えて傷の治りを悪くする、
などが複雑に関連していると考えられます。


また、タバコの煙にはニコチン、タールなど有害物質が
200種類以上も含まれているとされ、
これら有害物質の歯ぐきへの直接作用も考えられています。


このようにタバコの「百害あって一利なし」は、歯周病にもあてはまります。


一所懸命歯を磨き、歯科医院にも熱心に通っているのに
いっこうに歯周病がよくならないという方で、もしもタバコを吸っておられるのであれば、
全身の健康のためにもまず禁煙されることをお勧めします。




タバコと歯の関係
[PR]動画